近日中に、4・5年の生徒全員に、専攻科支援金の受給申請等にかかる書類を教室で手渡し配布あるいは郵送(角2クリーム色封筒)します。
以下を参考に書類を準備し、2020年7月6日までに 事務室提出ボックスに必要書類を提出して下さい。
(申請する場合もしない場合も提出が必要です)
◆ 制度および対象者については下記本校ホームページでご確認下さい。
件名:大阪府教育庁より「専攻科授業料支援事業」について要綱発表
URL:https://www.osakagyoko.ed.jp/official/topics/12799
◆ 各家庭の状況により提出物が異なります。下記表を参考に自分の家庭があてはまるケースを見つけ、裏面に記載のケース別提出物を準備して下さい。
以下の表では「道府県民税所得割の額と市町村民税所得割の額とを合算した額」を「所得割計」と表記します。
◆ 自分の家庭があてはまるケースを自己判断できない事情がある方へ
自分の世帯のケースが①~⑨のどれにあてはまるのかがわからない、あるいは自己判断できない事情がある人は、封筒にはケース「⑩」と書いて、ケース⑤と同じ提出物を封筒に入れ提出して下さい。本校で精査し、追加書類等が必要な場合は別途連絡します
◆ 提出書類の注意事項(間違えやすいので気をつけて下さい)
「生活保護受給者証明書」は、保護者全員分の2020年6月1日以降発行のものが必要
「課税証明書」は、保護者全員分が必要です
2019年度(平成31年度・令和元年度)課税証明書とは
→ 2018年分(平成30年)の所得から算出した2019年度(平成31年度・令和元年度)の課税額がわかるもの
2020年度(令和2年度)課税証明書とは
→ 2019年(令和元年)分の所得から算出した2020年度(令和2年度)の課税額がわかるもの
課税証明書の年度間違いが多発しています。市役所等に行くときにこの用紙を窓口に持っていくことをお勧めします
◆ ケース別提出物および記入例一覧
※ 「受給資格認定申請書」と「収入状況届出書」はどちらも同じ「大阪府私立高等学校等専攻科授業料支援金」というタイトルの用紙を使い☑をつける場所を変えることで作成します
※ 家庭の事情がこのケースのどれにも当てはまらない場合、または、2020/4/1以降、離婚、再婚、死別等により生徒の親権者の人数が変わった場合は、会計課(0721-26-7736)までご連絡下さい
※ 記入にあたり下記「専攻科支援金について」をよく読んで下さい。
受給資格認定申請書(4月) → 記入例PDFはこちら
収入状況届出書(7月) → 記入例PDFはこちら
生活保護受給証明書 保護者全員分2枚ずつ (2020年6月1日以降発行のもの)
受給資格認定申請書(4月) → 記入例PDFはこちら
生活保護受給証明書 保護者全員分1枚(2020年6月1日以降発行のもの)
収入状況届出書(7月) → 記入例PDFはこちら
2020年度(令和2年度)課税証明書(2019年度所得から算出した2020年度の課税額がわかるもの - 保護者全員分)
受給資格認定申請書(4月) → 記入例PDFはこちら
2019年度(平成31年度・令和元年度)課税証明書(2018年度所得から算出した2019年度の課税額がわかるもの - 保護者全員分)
収入状況届出書(7月) → 記入例PDFはこちら
生活保護受給証明書 保護者全員分1枚(2020年6月1日以降発行のもの)
受給資格認定申請書(4月)→ 記入例PDFはこちら
2019年度(平成31年度・令和元年度)課税証明書(2018年度所得から算出した2019年度の課税額がわかるもの - 保護者全員分)
収入状況届出書(7月) → 記入例PDFはこちら
2020年度(令和2年度)課税証明書(2019年度所得から算出した2020年度の課税額がわかるもの - 保護者全員分)
受給資格認定申請書(4月) → 記入例PDFはこちら - 申請しない意向を示すため提出が必要
受給資格認定申請書(7月) → 記入例PDFはこちら
生活保護受給証明書 保護者全員分1枚(2020年6月1日以降発行のもの)
受給資格認定申請書(4月) → 記入例PDFはこちら - 申請しない意向を示すため提出が必要
受給資格認定申請書(7月) → 記入例PDFはこちら
2020年度(令和2年度)課税証明書(2019年度所得から算出した2020年度の課税額がわかるもの - 保護者全員分)
受給資格認定申請書(4月) → 記入例PDFはこちら - 申請しない意向を示すため提出が必要
受給資格認定申請書(7月) → 記入例PDFはこちら - 申請しない意向を示すため提出が必要
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2020年6月以降、すでに配付済みの各種書類は以下の通りです。
配布日:6/5~6/8 書き方説明会会場で配布(角2グリーン封筒)
配布対象:新たに大阪府育英会の奨学金を受けたい1~5年生の希望者
提出期限:6/12
HP掲載URL:https://www.osakagyoko.ed.jp/official/topics/12530
配布日:6/10(1年生:角2ブルー封筒 / 2・3年生:案内プリント1枚)
配布対象:大阪市在住の生徒
提出期限:6/20(受給対象とならない人は提出の必要なし)
HP掲載URL:https://www.osakagyoko.ed.jp/official/topics/12537
配布日:6/15(角2グリーン封筒)
配布対象:中学校で奨学金を予約し4月に本校に申し込みを提出した生徒
提出期限:6/19(配布対象の生徒全員提出が必要)
HP掲載URL:https://www.osakagyoko.ed.jp/official/topics/12691
配布日:6/16(長3窓付きブルー封筒)
配布対象:4月に国の就学支援金受給資格認定申請をした生徒
提出期限:学校から生徒への配布のみ(生徒から学校への提出物はなし)
HP掲載URL:https://www.osakagyoko.ed.jp/official/topics/12641
配布日:6/19(角2クリーム色封筒)
配布対象:1年生の一部(郵送)と2・3年生全員(クラス配布)
提出期限:6/30(配布対象の生徒全員提出が必要)
HP掲載URL:https://www.osakagyoko.ed.jp/official/topics/12578
配布日:6/23・24(角2クリーム色封筒)
配布対象:4年生6/24学校で手渡し配布/5年生6/23郵送配布
提出期限:7/6(配布対象の生徒全員提出が必要)