幼児教育コース2年生は、9月3日(火)と5日(木)に「半日保育実習」を行いました。
実習先は「認定こども園大阪短期大学付属幼稚園」と「おおさかちよだ保育園」。
「こども園」の6クラスと「保育園」の3クラスに3~4人ずつに分かれ、年長5歳児、年中4歳児、年少3歳児の園児たちと半日過ごしました!(^^♪
入学以来、放課後に子どもたちと遊ぶ体験を積み重ねてきましたが、今回は、半日かけて保育内容、保育者の言葉かけ、園児たちの様子を観察‣体験しました。
生徒たちは、園児や保育者から多くの「気付き」を得ました!🌝
《生徒たちの感想》💙今回の私の目標は「先生が子どもに対して、どんな言葉をかけているのかを見る」でした。一番印象に残ったことは、子どもたちが危ないことをしていた時、「ダメ!」と注意するのではなく「何をしてるの?」「どうしたらいいと思う?」など問いかけられていたことです。💙「半日体験」では「放課後遊び体験」とはまた違う学びができました。子どもは一人ひとりが違う性格なので、正直大変でした。「楽しい」だけで出来る仕事じゃないなと改めて思いました。3歳児は「小さい子ども」というイメージを思っていたけれど、一緒に過ごしてみて、自分というものを持っている存在だと思いました。すごく楽しい時間を過ごせたし、すごく勉強になりました。💙いっぱい声をかけたり、目線などを合わせることによって親しみつくり、仲を深めることができると改めて思いました。💙小学校へうさぎを見に行きました。横断歩道では、先生方は園児たちをぎゅっと集め、早く渡り終えるように工夫し、園児の車道側、前、後ろ、横を囲むようにし、先生の視界に全員の園児が入るようにて渡っていらっしゃいました。今回の実習で園児たちが安全にたくさん学べる環境は先生方のおかげなのだなと思いました。