卒業式に参加した在校生の感想を紹介します💕
💚卒業式って堅苦しいイメージがあったけど、最後まで笑いあり涙ありの卒業式は本当にいいなって思いました。生徒が主人公の学校ってあるようにその通りで楽しかったです。これからも生徒会とか積極的に参加したいと思ったし、先輩方のように頼りになるかっこいい先輩になりたいと思いました。
💚構成詩の中身にはたくさんの写真があって、写真一つ一つが一人ひとりの思い出残っているのだろうなと思うと、とても心が動かされた。退場の時に先生と卒業生が感動しあっていて、絆が深くて感動的な式だなと感じられた。一人ひとりの思い出が思い返されるような感動的な式だと感じた。
💚先輩たちの思いを聞いて心が温まりました。今の優しい先輩たちが過去に辛い経験をしながら、自分を変えていった姿に自分もそうなりたいと思いました。自分も2年後先輩になれるように、自分から積極的に物事を取り組み、今の自分を変えていこうと思いました。私は卒業式全体見て、相手の言葉に左右されないで、自分を貫き通し、自分を出していきたいと思いました。自分の思い込みで何もしないのではなく、1回行動に移してみることが大切だと思いました。先輩の言葉から今の自分がどうするべきかが少し見えてきました。
💚退場する時も泣いている人がいました。それはこの高校生活がどれだけその人にとって濃い3年間だったんだと思うと、私も今以上に頑張れるきっかけになりました。普段の3年生は笑顔だったけど、今日はとてもかっこいい笑顔に見れて光っていました。これからしんどくなっても、友達と喧嘩しても、自分にとっても大切なことだと思って学校生活を過ごそうと思います。
💚構成詩の内容は自分にとてもささりました。過去のことを思い返したりしたし、特にいじめに関するセリフにはうるっときました。想像していた以上にたくさんの保護者の方や来賓客の方々がいてびっくりしました。最後には先生たちが熱唱していてすごく華やかで楽しい卒業式だったなと思います。
💚卒業式を見て、3年生の人たちは今までたくさん苦労をして頭を悩ませながらも、自分から積極的に物事に取り組んで仲間ができ、そしてその仲間と最後は笑顔で卒業していく姿をみて、本当にかっこいいと思った。
💚構成詩には、先輩達が経験してきたことや思いが詰め込まれていてすごく感動しました。3年生の先輩達はいろいろなものを抱えて入学して、学校生活を送っていく中で考え方が変わっていって成長していったんだなと構成詩を聞いて感じました。「大学進学が決まっていたけど、学費が用意できなくて諦めた」「受験料を自分で払った」という言葉に、本来みんな平等に受けれるはずの教育が何故お金で悩まないといけないのかと考えさせられました。
💚構成詩を聞いて、先輩たちの楽しそうな映像やエピソードを見て、聞いて、この中に映っているのはほんの一部で、本当はもっと楽しい思い出があったと思うと、もっと見たいなって思った。逆に、悲しいエピソードとか、たとえば、片親の人のお話とか聞いていて辛くなったし、それでも前向きに進もうとしているところが感動した。30分くらいの動画でこんなに感動させられているんだから、全部1つ1つ聞いたらもっと心動かされるんだろうなって思った。
💚3年生の想いを直で感じることができて、自分もとても感動した。2年後の自分たちの姿を想像することができた。これからの2年間をどうやって歩んでいくかを構成詩を見て考えさせられた。学校行事やイベント、普段の授業にも手を抜かずに精一杯力を尽くしていこうと思えることができた。3年生の入退場の時の姿がとても輝かしく見えた。自分も今日のような感極まる卒業式を2年後はしたいと強く思う。